memo下水道「一口メモ」 
~さわやかな環境を創出する下水道~

PART.1 下水道の役割

 私たちが日常生活で使用した水やし尿は、「汚水」として下水道管に流され、下水処理場に集められて浄化されます。そして、再び河川などに戻され自然の営みとなり、私たちの役立つ水となっています。また、雨は、「雨水」として下水道管に入り、速やかに河川などに流されます。この「汚水」と「雨水」を総称して「下水」といいます。
 そこで、下水道が整備されると

  1. (1)トイレが水洗化になります
    (トイレの生活臭が絶たれます)
  2. (2)生活環境が改善され清潔で快適な生活が確保されます
    (汚水や雨水がたまらないので、蚊やハエなどの発生を防ぎ、伝染病を予防します)
  3. (3)浸水から街を守ります
    (大雨が降っても浸水がなく、天災などの災害を防ぎます)
  4. (4)海や河がよみがえります
    (河川、湖、海などの公共用水域をきれいにし、水環境を甦らせる働きをします)
  5. (5)下水道施設や下水処理水・汚水の有効利用が図られます
    (施設の上部空間利用、クリーンなエネルギー源としての利用、汚水から派生する資源の再利用など社会的な要請にも貢献しています)

 このように、下水道は、水道、電気、ガスなどと同様に、私たちの生活や活動にはなくてはならないライフラインとなっています。もし、下水道が使えなくなったら、どのような事態になるのか想像してみて下さい。大変なパニックが起きることが容易に想定できます。
 下水道は、年中無休、人間の営みがある限り働き続けなければなりません。